2025年07月12日

image0.jpegimage1.jpegimage3.jpeg

R.7.7.12は マダコ船に行ってきました。

釣果は1~12杯(総数102杯)でした。

トップから 12.9.7.6.6.5.5.5.5.5.4.4.4.4.4.3.3.3.2.2.1.1.1.1という結果でした。最大キロ数(0.5g〜2.3kg)でした。

最近までは規定数は絶対でしたが、だんだん釣れなくなりいつものマダコ船に戻りました。数を釣るのがやっとです。

※根がかりは常に隣り合わせです。

※タコエギ、タコ用スナップ、重り(30号)、
根がかりした時用のステンレスパイプ(30cm以内の長さ)が必要になります。

段々暑くなって来てますので、飲み物を多く持ってきてください!! 余るぐらいが丁度いいのです!!

本日も忠彦丸マダコ船ご乗船誠にありがとうございます。またのご利用よろしくお願いいたします。
posted by 龍崎船長 at 20:46 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月02日

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpeg
7月1日からマダコ 八景沖が解禁になりました!!

釣果は2〜10杯 (総数58杯)でした。

トップから 10.8.7.6.5.4.4.4.3.3.2.2 と言う結果でした…。

八景沖が解禁になりましたが、川崎新堤の解禁よりは、
数が出ずの結果になりました…。

タコはいますが、八景沖がダメなら川崎まで走る事がありますのでご了承ください…。。

※根がかりは常に隣り合わせですので、
タコエギ、タコ用スナップ、重り(30号)は多めに持ってきてください。根がかった時用のステンレスのパイプも持っておくと便利です!

本日も忠彦丸ご乗船誠にありがとうございました。
またのご利用よろしくお願いいたします。
posted by 龍崎船長 at 19:44 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月30日

image0.jpeg

今日はタチウオの仕立て船に行ってきました

第二海堡の浅場からスタート、 ポツン…ポツン…。
の繰り返し、当たりがあるが、針までかからずの1日でした。何とか形にはなったと思います。

後半に深場に移動。。型は良かったですが、数が伸びず、でした。

本日も忠彦丸ご乗船誠にありがとうございました。
またのご利用よろしくお願いいたします。
posted by 龍崎船長 at 15:26 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
image0.jpegimage1.jpegimage2.jpeg

初めてのビシアジの仕立てに行ってきました。

最初の2、3時間ぐらいは中々釣れず、潮も早く厳しい状態でした。他のビシアジ船が移動し、周りに船が居なくなったので、自分も動こうと思い動きました、
他の場所に変えやってみた所アジがポツポツ上がってきました。サイズも良く大きいので40cmあるかないかぐらい小さいので25~30cmぐらいのアジもいました。中々過酷な釣りでした。

本日も忠彦丸ご乗船誠にありがとうございました。
またのご利用よろしくお願いいたします。
posted by 龍崎船長 at 15:02 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月28日


今日は早朝アナゴからのタチウオ3隻目の出船でした!

釣果は 2〜20匹 (総数84匹)でした。

トップから 20.15.13.13.6.5.5.5.2 の結果になりました!

久々のタチウオだったので、釣れるか心配でした…。
何とか形にはなったのかなと思います。

本日も忠彦丸ご乗船誠にありがとうございました。
またのご利用よろしくお願いいたします。
posted by 龍崎船長 at 21:15 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする